学生大会歴史
七十四年三月 その歴史は始まった。
第19回
出場クラブ数/アルペン競技の部:男子予選会164クラブ。距離競技の部:男子35クラブ、女子19クラブ。基礎スキーの部:男子145クラブ、女子140クラブ。アルペン競技の部:男子105クラブ、女子175クラブ。アルペン競技の部女子で大妻女子大学フォークナーの永吉雪絵選手が三冠王に輝く。
第16回
出場クラブ数/アルペン男子予選会:132クラブ。距離競技の部:男子28クラブ、女子10クラブ。基礎スキーの部:男子113クラブ、女子112クラブ。アルペン競技の部:男子105クラブ、女子137クラブ。基礎スキーの部男子個人は出場選手が1035人となる。
第15回
アルペン競技の部男子予選会と距離競技の部が同会期で行われるようになる。
読売新聞社、日本テレビ放送網(株)よりアルペン競技の部男・女各総合優勝クラブへ持ち回りの優勝旗が寄贈される。従来のクリスタルカップも同様に持ち回りのジャーナル杯となる。