対策強化
大会成功の為、参加者及び関係者の皆様は大会地にウイルスを持ち込まないよう、細心の注意と対策を改めてお願い致します。
大会長の挨拶
今大会は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、開会式中止いたしました。かわってここに大会長の挨拶を掲載いたします。
参加者へのお知らせ
~2021.02.20発表~
- 22日(月)終日 Eコートを閉鎖します
- サポーターの導線変更
サポーターは「らいペア」降場上部より、回ってパラダイスゲレンデ方面に下山してください
(選手会・TCM資料での掲載内容から、変更しました。修正後のコートマップ)
~2021.02.19発表~
選手会・TCM資料(基礎スキーの部)
~2021.02.17発表~
スタートリスト発表(基礎スキーの部、アルペン競技の部)
〜2021.02.15発表〜
2/15の実行委員会で基礎スキーの部・アルペン競技の部「開催する」と決定がなされました。
※アルペン競技も開催いたします
【実行委員会発表資料】
基礎スキーの部参加者へのお知らせ
〜2021.02.07発表〜
この度は、本大会へのエントリーありがとうございました。
白馬でも今年初めから、コロナウイルスへの感染者が確認され始め予断を許されない状況です。
大会開催向けて今後の予定等を発表いたしますのでご確認ください。
第48回全国学生岩岳スキー大会
要綱の一部の変更と
「村長杯争奪スキー大会(男女)兼アルペン男子予選会」
開催中止のお知らせ
~2020.12.15発表~
さて、新型コロナウィルス感染につきましては、収束するどころか拡大する傾向にあり全国的には第三波が猛威をふるっている状況にあります。
「全国学生岩岳スキー大会」は、チームとしての参加形態を前提としており、このような状況では大学側からのクラブ(サークル)の活動規制が緩和されず、開催することは困難なものになると判断致しました。
つきましては、第48回全国学生岩岳スキー大会の要綱の参加資格を今回に限り変更し、大学の枠を外したオープン(個人)参加のかたちと致します。
また、これに伴い「村長杯争奪スキー大会(男女)兼アルペン男子予選会」は中止することといたしました。
「基礎スキーの部」「アルペン競技の部(本戦)」につきましては、一部競技日程などを変更して開催いたしますので引き続きよろしくお願い申し上げます。日程内容等はこちらのページをご参照下さい。
大学の枠を外した参加し易いオープン型の大会を開催いたします。
クラブの参加人数枠もなくなります。ふるってご参加いただきたくお知らせいたします。
全国学生岩岳スキー大会
大会長 吉沢 勇
「コロナ対策」
2020.11.2発表
大会運営・宿舎・スキー場等での「コロナ対策」を公開しました。
以上
皆様のご参加をお待ちしております。
更新情報
- 基礎スキーの部 予選1日目のリザルト掲載(2021.02.23)
- 修正したコートマップ(下記の選手会・TCM資料の一部:2021.02.20)
- 選手会・TCM資料(基礎スキーの部:2021.02.19)
- スタートリスト発表(基礎スキーの部、アルペン競技の部:2021.02.17)
- 第48回大会クラブ開催要項発表。(2020.06.17)
- 10月1日〜10月31日の期間中に、クラブ登録〜参加(予定)選手の登録を済ませてください。
登録していない選手は大会への出場ができませんので、ご注意ください。
多くの皆様のご参加お待ちしております! - リザルトや写真は「記録」ページをご覧ください